学ぶ
会報アーカイブ
個人情報保護のため、会費・ご寄付などの協力者名簿を削除して掲載しています。署名記事等で、寄稿当時Webでの公開を予定していなかったなどの理由でお名前の削除をご希望の方は、お手数ですがGEN事務所までご連絡ください。
GENの出版物(PDF)
報告書、パンフレットをPDFファイルにしました。良識の範囲内でご利用ください。ご利用にあたって、なんらかの損害・不都合が生じても緑の地球ネットワークは関知いたしませんのでご了承ください。
「中国黄土高原における草の根緑化協力22年のあゆみ」トヨタ財団報告書
トヨタ財団アジア隣人プログラムの助成をうけて作成しました。
A4版168ページ。PDFファイルにしました(9.4MB)
印刷したものをご希望の方は、GEN事務所までご連絡ください(残部僅少)。
緑化の考え方・黄土高原での木の植え方パンフレット
20周年を記念して、緑化に対する考え方や、大同での木の植え方を解説したパンフレットを作りました。
みなさんにご自由にご覧いただくためにPDFファイルにしたので、どうぞご一読を。
「中国黄土高原における緑化協力」JICA
JICA技術援助プロジェクト・日中林業生態研修センター計画日本語資料
読む「中国黄土高原緑化合作報告」中国語版
「中国黄土高原における緑化協力」の中国語版
読む「雁棲塞北」
「ぼくらの村にアンズが実った」の中国語訳です。
読む
GEN制作の教材
GENには、30年間黄土高原で積み重ねてきた草の根緑化協力の経験が蓄積されています。
これらの活動にご参加いただいた研究者、技術者、GEN世話人の協力を得て、市民の方、学校関係、企業関係の方などを対象に、乾燥地緑化や広く森林に関わる環境トピックスを学ぶためのプログラムの提供を企画しています。
外部の参考文献
環境、森林などの勉強に役立ちそうな出版物を紹介します。

「中尾佐助照葉樹文化論」の展開 多角的視座からの位置づけ
山口裕文・金子務・大形徹・大野朋子編著
北海道大学出版会
16,000円+税
2016年
ISBN978-4-8329-6820-2

中国の森林・林業・木材産業-現状と展望-
森林総合研究所編
(株)日本林業調査会
2,857円+税
2010年
ISBN978-4-88965-204-8

菌と世界の森林再生
小川真著
築地書館
2,600円+税
2011年
ISBN978-4-8067-1428-6